歯並びが変わると、人生が変わる
失ってしまった歯も、
しっかり噛めるように
Life Changing Changing your teeth alignment can change your life.
Even if you have lost a tooth, you can chew properly.

  • Teenagers

    中高生の矯正治療

    • 歯並びがガタガタで、笑うときに口元が気になる
    • 八重歯や出っ歯で見た目にコンプレックスがある
    • 口呼吸や舌の癖があり、歯並びや噛み合わせが不安
    • 部活動でマウスガードが必要だが、歯並びが原因で合わない
    • 歯磨きがしにくく、虫歯や歯肉炎が起こりやすい
    • 発音が不明瞭で、会話や発表のときに気になる
    • 地域の学生の方で歯並びが気になる方
      (京都市立凌風小中学校の生徒さんや、龍谷大学・立命館大学・同志社大学などに進学された方のご来院実績もあります)

    中高生のための矯正治療ページへ

  • Adult

    大人の矯正治療

    • 昔から歯並びが気になっていたが、治療をする機会を逃してきた
    • 40代以降になって歯並びが崩れてきた
    • 噛み合わせが悪く、顎の痛みや歯のすり減りがある
    • 歯周病や虫歯を繰り返しており、歯並びが影響していると感じる
    • 補綴(被せ物)やインプラントを検討しているが、歯並びも整えたい
    • 「今さら矯正は遅いのでは?」と思っている
    • 見た目だけでなく、将来の歯の健康も考えて治療したい

    大人の矯正・総合治療ページへ

  • Mouthpiece

    マウスピース矯正
    (インビザライン)

    • できるだけ目立たない方法で矯正したい
    • 取り外し可能な装置で、普段どおり食事や歯磨きをしたい
    • 接客業や営業職など、人と話す仕事をしている
    • できるだけ通院回数を減らしたい
    • 部活動や楽器演奏に支障なく矯正を進めたい
    • 金属の装置に抵抗がある、アレルギーが心配
    • シミュレーションを見ながら納得感を持って治療を進めたい

    マウスピース矯正
    (インビザライン)ページへ

期間限定キャンペーン Limited campaign

2025年 12月末まで

精密
診断

通常55千円 15千円に


※精密診断料は治療費に含まれます。
※このキャンペーンはホームページ限定のご案内となります。ご来院の際は、必ずこちらの画面をご提示ください。

毎月30 以上の方に ご予約を頂く 無料相談実施中 Free consultation

「今の歯並びや噛み合わせがどのように変化していくのか?」「どのような歯並びにしていきたいか?」をレントゲンや、口腔内写真を一緒に確認しながら、丁寧にカウンセリングさせていただきます。
カウンセリングの結果にご納得いただけなければ、必ずしも当院で治療を行っていただく必要はありません。強引な勧誘や無理な契約は行いませんので、ぜひお気軽に無料相談にお越しください。

午前【平日】9:00 ~ 10:00
【土曜日】8:30 ~ 9:30
午後【平日】17:30 ~ 18:00
【土曜日】17:00 ~ 17:30
  1. ご予約 Reservation

    WEB予約もしくは、お電話にてご予約をお取り下さい。無料相談をご希望の方には、必ずご予約をお願いしています。最初のご来院では矯正相談と各種検査を行いますので所要時間は約1時間半程です。

  2. 問診票のご記入 Interview sheet

    ご自身の歯並びで気になる部分や、治療期間・費用など、気になることについてご記載ください。

  3. レントゲン、
    口腔内写真の撮影
    X-ray

    現状の歯並びや、骨格を把握するため、レントゲンや口腔内写真を撮影させていただきます。

  4. 口腔内スキャン撮影 iTero

    iTeroという口腔内スキャナーを用いて、お口の中をスキャンし、モニター上に立体的な歯並びの画像を表示します。(ご予約状況によっては、iTeroを使用できない場合がございますので、ご了承ください。)

  5. 3Dデータを元に
    カウンセリング
    Counseling

    口腔内スキャンで撮影した立体的な歯並び映像をモニターに映し、歯並びが改善されるイメージをその場でご確認頂きます。また現在の状況や治療方針についてもご説明します。心配事やご要望があれば、遠慮なくおっしゃってください。

  6. お見積もり Estimate

    治療にかかる金額をご説明します。当院では複数の治療プランと料金体系をご用意しているので、あなたに適した治療プランと納得のできる料金体系をお選びください。
    また、分割のお支払いをご希望の方は、デンタルローンのご相談も可能です。

  7. 治療の開始 Initiation of treatment

    無料相談が終了し、お見積りにご納得いただけた方は、いよいよ治療が開始します。もちろん無料相談の内容にご納得いただけなかった場合は、保留にされても大丈夫です。一度ご自宅に持ち帰って、ゆっくりとご検討ください。

未来のお口の
健康まで見据えた、
大人のための矯正治療
For adult

成人の方の場合、すでに虫歯や歯周病、欠損歯、被せ物があるケースも少なくありません。そのため「矯正治療だけ」で終わらせるのではなく、必要に応じて虫歯治療・歯周病治療・補綴治療を組み合わせることが大切です。矯正で歯の位置を正しく整えながら、お口全体を治療することで、長く健康な状態を保てます。

4つの診断で、一人ひとりに適した治療をプランニング

矯正治療を始める前に「矯正診断」「かみ合わせ(咬合)」「補綴設計(被せ物やインプラントの計画)」など、複数の視点から丁寧に診断を行います。その結果をもとに総合的な治療計画を立てることで、お口全体の健康を長期的に守ることが可能です。
矯正治療をきっかけに、将来を見据えた包括的な治療をご提案できることが、当院での成人矯正の大きな強みです。

矯正治療に対する考え方 Concept

矯正治療は、単に歯並びを整えるものではなく「噛み合わせと美しさを両立させる」医療です。歯を本来あるべき位置に導くことで、見た目の改善はもちろん、将来にわたって健康なお口を維持することにつながります。

そのためにはまず、丁寧な資料採得と診断を行い、骨格や口元に合った理想的な歯の位置を設計します。そのうえで、虫歯・歯周病・補綴治療なども含めた総合的な治療計画をご提案します。
必要に応じて抜歯の可能性もご説明し、患者様と一緒に納得いただける方法を選びます。近年ではマウスピース矯正の活用により、非抜歯での治療の選択肢も広がっているため症例に応じて柔軟に対応できます。

診療はすべて、インビザライン「プラチナエリートドクター」に認定された院長が担当します。101症例以上の豊富な症例実績に基づいた精度の高い治療を、烏丸線「十条駅」徒歩4分、京都線「十条駅」徒歩7分の通いやすい環境で受けていただけます。
平日は忙しく、通院が難しい方のため、土曜日診療しております。私たちは、一人ひとりのライフスタイルや将来の健康を見据えた治療の提供を心がけています。

治療プラン例 Plan

スタンダードプラン Standardおすすめプラン プレミアムプラン Premium
治療料金(資料採得費含む) 957,000円(税込)治療料金(資料採得費含む) 1,056,000円(税込)
月管理費 月管理費
光加速装置
PBMヒーリング: 90,000円(税抜)
購入可(2年間保証)
光加速装置
PBMヒーリング付
(2年間保証)

治療費について詳しく見る

ドクター紹介 Doctor

院長はインビザライン社認定「プラチナエリートドクター」 として、これまで 101症例以上の豊富な実績を持ち、幅広い治療経験を積んでいます。矯正治療は見た目を整えるだけでなく将来の健康を守るための医療と考え、これまでの知識と技術を活かし、様々な治療法を組み合わせたオーダーメイドな治療計画をご提案いたします。

矯正治療は長い期間を共に歩むものだからこそ、患者様とのコミュニケーション、そして信頼関係を何よりも大切にしています。「この医院なら安心して任せられる」と思っていただけるよう、確かな技術と丁寧な説明でスタッフ一同サポートいたします。
不安や疑問があればそのままにせず、どんな些細なことでもお気軽にお話しください。

院長 桝 和成

マス歯科についてページへ

インスタグラム Instagram

当院の施設基準について

施設基準届出項目等

当院は、以下の施設基準等に適合している旨を厚生労働省地方厚生(支)局に届出しています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策を十分に整備し、必要な機器を備えています。また、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。

医療DX推進体制整備加算

当院では、オンライン資格確認等を活用し、患者様に質の高い医療を提供するために必要な情報を取得し、診療時に活用しています。

在宅医療DX情報活用加算

訪問診療の際にも、オンライン資格確認等を活用して十分な情報を取得し、計画的な医学管理のもとで質の高い在宅医療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造装置(CAD/CAM)を用いた冠やインレー(かぶせ物・詰め物)による治療を実施しています。

歯科技工士連携加算(1・2)

補綴物の製作にあたり、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。必要に応じて、情報通信機器を活用した連携も行っています。

光学印象

CAD/CAMインレー等の製作に際し、デジタル印象採得装置を用いた歯型取りを実施しています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師および医療安全管理者を配置し、AED(自動体外式除細動器)を備えています。
また、緊急時には他の医療機関と連携し、医療安全に関する体制を整えています。

連携先医療機関名(病院等含む)
京都府立医科大学附属病院
電話番号:075-251-5111
連携方法:電話
歯科外来診療感染対策加算1

院内感染管理者を配置し、感染防止対策について十分な体制を整備しています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能の管理を含む)を行っています。高齢者・小児の特性や緊急時対応等に関する研修を修了しており、う蝕や歯周病の重症化予防に関する実績も有します。また、地域連携に関する会議等にも参加しています。

連携先医療機関名(病院等含む)
京都府立医科大学附属病院
電話番号:075-251-5111
在宅療養支援歯科診療所(1・2)

訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制を確保し、他の医療機関と連携しています。

連携先医療機関名(病院等含む)
京都府立医科大学附属病院
電話番号:075-251-5111
歯科治療時医療管理料

全身的な管理が必要な患者様の治療においては、医科の主治医や病院と連携し、モニタリングなどを行いながら治療を実施しています。

連携先医療機関名(病院等含む)
京都府立医科大学附属病院
電話番号:075-251-5111
当院は保険医療機関です。
個人情報保護法を順守しています。

個人情報保護法を遵守し、問診票・診療録・検査記録・エックス線写真・歯型・処方せんなどの個人情報は、掲示した利用目的以外には使用いたしません。

在宅訪問診療

通院が困難な患者様に対しては、在宅訪問診療を行っています。

義歯(入れ歯)作製に関して

新しい義歯を保険で作製する場合は、前回の作製から6か月以上経過している必要があります。他院で作られた義歯についても同様の取り扱いとなります。

診療情報提供について

当院では、診療情報の文書による提供に努めています。

「十条駅」徒歩7分 アクセス ご予約・お問い合わせ 075-662-1600 タップで電話する 24時間受付中! WEB予約 24時間WEB予約